アトラクション・体験コーナー
バルーンアート 聾学校体育館 |
風船が変身! 細長い風船が色んな物に変わる様子を楽しんでくださいませ! 入場料 無料 |
---|---|
聴障体験 聾学校運動場(香川県手話通訳問題研究会) |
聞こえないことを体験してみよう! 聴覚に障害のある人が外出時に直面する困り事をヘッドフォンとポータブルカセットプレーヤーを使い、疑似体験する。音を聞き取れない環境を作り出し、聴覚障害への理解を深められます。 体験料 無料 |
要約筆記体験 聴障センター3階研修室(香川県要約筆記サークルゆうあい) |
耳の不自由な人に話を文字で伝えましょう! 要約筆記とは、聴覚障害者のコミュニケーション方法の1つで、話を聞き、それを要約して、文字として書いて伝えます。 体験料 無料 |
グラウンド・ゴルフ体験 聾学校運動場(香川県聴覚障害者協会 高齢部) |
ホールインワンを狙ってみませんか? グラウンド・ゴルフは高齢者から子供までみんなで楽しめるスポーツです。 体験料 無料 |
小物手作り体験 聴障センター3階研修室(香川県聴覚障害者協会 女性部) |
牛乳パックで小物入れを作ろう! 親子で一緒に楽しみながら作ることができる小物入れ。 先着50名まで(定員になり次第締め切り) |
手話を学ぼう 聴障センター3階研修室(香川県聴覚障害者協会 青年部) |
今すぐ使えるかんたん手話入門 最初に覚えておくと便利な手話(挨拶など)を教えます! 親子で一緒に覚えてみましょう。 ※①、②どちらも同じ内容です。 |
指文字スタンプ 聴障センター3階研修室(香川県聴覚障害者協会 青年部) |
指文字で名札を作ってみよう! 指文字スタンプを使って自分だけの名札を作るこの企画。 無料 |
センターふしぎ発見! 聴障センター(香川県聴覚障害者協会 青年部) |
聴障センターのふしぎを発見しよう! 大人もこどもも一緒に聴障センター内を探検し、聞こえない人に配慮した施設・設備についてクイズを通して学ぼう。 参加費 無料(聴障センター1階で参加に必要な用紙をお受け取り下さい) |
昔の遊び 聾学校運動場(手話サークル 雑草の会) |
自然素材を使った昔の遊びを体験してみよう! 昔の遊びにはテレビゲームとは違ったみんなで遊べるよさがあります。大人も子どもも楽しめる素朴な昔の遊びを一緒に楽しみませんか? 無料 |